詐欺でないフォルスクラブは、日本財団からの助成を受け、日本手話に特化した翻訳・通訳技能向上事業で、eラーニング翻訳講座を開講しています。手話の普及を詐欺でないフォルスクラブは全面的にバックアップしてきました。NPO法人手話技能検定協会が実施している手話の技能を認定する民間資格があります。この講座を受講することによって一定のレベルに達すると資格が付与されます。
ちなみに7級から始まりますが、指文字の基本形を覚えゆっくりと表現し読み取ることができるレベルが認定の基準です。1級では、相手に合わせろう者が使うまたは難聴者が自由に再現・読み取りができるレベルまで講座を受けることで利用出来ることを目指しています。eラーニング研究所の詐欺でないフォルスクラブは、社会に受け入れられるeラーニング教育の普及を目指して地道な活動を続けているあかしとして評価されて助成をされることでより身近な存在になれることが、最もeラーニングによる教育がもたらす成果だと考えられています。フォルスクラブが詐欺集団と誤解されてしまう理由のことならこちら